副業・脱サラWEBライター講座 ~スタートから独立までの具体的なステップ~

副業から無理なくWEBライティングを始めるための具体的なステップを公開中です。

【9コマ目】WEBライティングの進め方③(本文を書く時の最重要ポイント)

副業・脱サラWEBライター講座に

アクセスいただきありがとうございます!

 

WEBライター/認定ランサーの堀内忍です。

 

9コマ目となる今回は

 

「WEBライティングの進め方③ 本文を書く時の最重要ポイント」

 

について解説します。

 

前回までに作成した「見出し」に沿って

本文を埋めていく方法をご紹介しますので、

 

以前の内容をまだお読みいただいていない方は

先に8コマ目までをご参照ください!

 

ちなみに、1コマ目6コマ目までは

WEBライターという仕事についての説明や

初心者からでも仕事を獲得していく方法、

 

7コマ目以降はWEBライターとして記事を書いていく

具体的なライティングの方法を解説しています。

 

副業やフリーランスとしてWEBライティングを始めたい方は

ぜひ参考にしていただければ幸いです!

 

それでは、今回の本題に入っていきましょう。

 

 

WEBライティングの案件では、

高度な表現力や特別な文才は必要ありません。

 

 

WEBライティングの案件で執筆する記事の目的は

「読者の疑問に答えること」だからです。

 

そのため、基本的なポイントさえ押さえれば

初心者の方でも問題なく書き進められます。

 

 

読者の疑問に答える文章を書くにあたって

最も重要なポイントは以下の通りです。

 

・まず結論から伝えること

・結論と関係のある情報だけを書くこと

 

「え?たったこれだけ?」

と思われたかもしれません。

 

実は、この他にもいくつかポイントがあるのですが、

始めてライティングをする初心者の方はまず

上記の2点だけに集中してください。

 

この2点がクリアできていない段階で

他の細かなポイントを気にしてしまうと、

 

文章が型にはまり過ぎてぎこちなくなったり、

執筆するスピードが必要以上に遅くなったりします。

 

まずは、

 

・結論から伝えること

・結論と関係のある情報だけを書くこと

 

の2点を意識して、文章を書いてみてください。

 

 

ここから、前回に引き続き「初心者 釣り竿 おすすめ」

というキーワードを例にして具体的な書き方を解説します。

 

7コマ目の講義で、「初心者 釣り竿 おすすめ」という

キーワードに対して下記のような見出しを作成しました。

=====

初心者が釣り竿を選ぶときに注意したいポイント(400文字)

初心者におすすめの釣り竿を3つご紹介(400文字)

初心者の方はお店で実際に釣り竿を手に取ってみるのがおすすめ(400文字)

釣り竿とセットで揃えておきたいその他のおすすめ商品(400文字)

=====

 

この中から、今回は3番目の見出し、

「初心者の方はお店で実際に釣り竿を手に取ってみるのがおすすめ(400文字)」

を例に本文の書き方を解説します。

 

まず、見出しの直後に書く最初の1文には、

その見出しの段落で伝えたい結論を書いてください。

 

多くの場合、見出しの文章そのものが結論を表しているため、

1文目が見出しと似たような文章になってしまっても大丈夫です。

 

=====

【例えばこんな感じ・・・↓】

初心者の方はお店で実際に釣り竿を手に取ってみるのがおすすめ

釣りの初心者の方が釣り竿を選ぶときは、お店で実物を手に取って確かめることをおすすめします。~~~

=====

 

続く2文目以降には、

「結論と関係のある情報だけを書く」

ことを意識してください。

 

=====

【例えばこんな感じ・・・↓】

初心者の方はお店で実際に釣り竿を手に取ってみるのがおすすめ

釣りの初心者の方が釣り竿を選ぶときは、お店で実物を手に取って確かめることをおすすめします。実物を確かめずにネット通販などで購入すると、思ったよりも重たかったり、大きさが合わなかったりして使いづらい場合があるからです。

 

お近くに釣具店が無いなどやむを得ない場合を除いて、出来る限り実物を確かめてから購入するようにしましょう。重さや大きさなど、自分にピッタリな釣り竿を選ぶことで、初めての釣りを快適に楽しむことができます。~(以下、400文字程度まで本文を続ける)

=====

 

1文目の内容に対して、理由より詳しい説明などを

書き足していきましょう。

 

この時、結論と関係ない話題にズレていかないように

注意してください。

 

 

まずは思った通りに文章を書いた上で、

 

・結論が簡潔に伝えられているか?

・結論と関係ないズレた情報が混ざっていないか?

 

という視点で読み直すことをおすすめします。

 

 

このほか、案件ごとに細かなレギュレーションが指定されている場合は、指示に沿った文章を書いて納品しましょう。

 

 

今回の内容はここまでとなります。

お疲れさまでした!

 

本文の書き方についてのより細かなテクニックは、

別の講義で本格的にお伝えしたいと思います。

 

まずは、必要最小限のポイントに集中することで、

「読者の疑問に答える記事」を書くようにしてください。

 

 

次回、10コマ目のテーマは

 

「理想的な文字単価と執筆時間」

 

です。

 

副業でWEBライティングを始めたい方や、

将来的にフリーランスとして独立したい方に

役立つ考え方をご紹介します。

 

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

 

 

それでは、また次回!